【バリューHR×リロクラブ 健康経営共催セミナー】
今回健康管理のインフラ提供会社として3年連続で健康経営銘柄に選定された株式会社バリューHRと福利厚生アウトソーシング導入企業数№1の株式会社リロクラブで「健康経営の推進」をテーマとした共催セミナーを2023年3月22日(水)に開催いたします。
2023年3月8日に「健康経営優良法人2023」が発表されました。年々健康経営を実践する企業が増える中で、健康経営課題に対する「実施施策の取り組み」や「効果検証の方法」など日々進化を続ける健康経営の各社のアプローチ傾向が気になるところかと思います。
バリューHRとリロクラブは2014年11月より業務資本提携をしており、親和性の高いサービスを展開していることから、今回ご参加いただく企業様の健康経営課題に合った解決策プランのご提示が実現できるところから共催セミナーの開催に至りました。
本セミナーでは、自社の健康経営を加速させたい企業のご担当者様向けに、「すぐに取り組める健康経営Step Up!」をテーマとして、バリューHR、リロクラブが外部サービスを活用した健康経営の効果的な推進方法の実施事例をご紹介いたします。
健康経営でどのような取り組みをすれば効果的なのか?
効率的に施策の効果検証をするにはどうしたら良いか?
どうやったら自社に合った健康経営の施策が実施できるか?
など具体的な事例をセミナー本編ではお話いたします。
また、後半では健康経営推進のStep Upに役立つ効果的なサービスについて紹介をいたします。
- 各社の健康経営施策の取り組み事例を参考にしたい方
- 自社の健康経営PDCAサイクルを効率的に推進したい方
- 健康経営を加速させるための新たな一手を模索中の方
対象者 |
企業の健康経営推進ご担当者様
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。
|
---|---|
参加費 | 無料 |
開催地 | オンライン |
-
菊地 敬二株式会社バリューHR・健康経営&データヘルス推進室 室長前職の広告会社での経験を活かし「わかりやすい健康づくり」をテーマとして長年にわたり研究し活動してきた。現在は、健康経営とデータヘルス計画へのコンサルティング・ミーティングを年間200回以上行っており、実践に主眼を置いた健康づくり方法論の構築に取り組んでいる。健康関連以外での専門領域は「クリエイティブ」「コミュニケーション」「ブランディング」など。
-
船木 陽介株式会社バリューHR・ヘルスケア営業部 第2グループ グループ長健康保険組合や企業の健康課題の解決に向けて、健康管理システムの導入だけではなく、健診制度の設計・構築や企業の健康風土醸成へ向けたアプローチ施策の策定まで幅広くサポートに携わる。
-
清田 大介株式会社リロクラブ カスタマーサクセス第2ユニット ユニットマネージャー大阪支店で6年間勤務後に東京本社に異動。大阪・東京どちらにおいても中小企業から大手企業に対する新規法人営業・既存法人営業の両方を経験し、年間300社以上の福利厚生制度のコンサルに従事。福利厚生に関する幅広い知識と知見を保有。現在は、中堅中小企業約4000社のアフターフォロー部署のマネージャーを務め、日々お客様の福利厚生支援に従事。