2024年10月22日(火) 13:00~14:00
特定保健指導プログラム「利用者選択型」の5つのメリット!
~より高い効果を目指す特定保健指導サービスの仕組みづくりをサポート~
~より高い効果を目指す特定保健指導サービスの仕組みづくりをサポート~
【利用者の生活習慣改善を最大限に引き出すアプローチ!】
第4期特定保健指導がスタートし、運用変更に大変ご苦労をされたことかと思います。
その成果が、今後アウトカム効果の向上につながると期待が高まるところです。
さて、第4期スタート時に数ある特定保健指導プログラムのなかで、「どのサービスを導入すべきか」、「効果が高いプログラムはどれなのか」、悩まれたご担当者様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
昨今では、利用者に選択させてご自身が取り組みやすいプログラムを実施する「プログラム選択性」を取り入れている健康保険組合様が増えています。
弊社では第4期スタート以前から、より高いモチベーションで特定保健指導へご参加いただけるよう、プログラム選択性を提唱し実施して参りました。
セミナーではその効果についてご報告いたします。
こんな方におすすめ
- 「特定保健指導」の実施率が停滞している
- 「特定保健指導」のアウトカム効果を出せずにいる
- 「特定保健指導」の効果に半信半疑である
- 「特定保健指導」を受けた対象者からよい声が期待できない
※本セミナーは13:50~14:00の10分間、質疑応答のお時間を用意しております。
対象者 |
健康保険組合のご担当者様、健康経営推進ご担当者様
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。
|
---|---|
参加費 | 無料 |
開催地 | オンライン |
講師:株式会社バリューHR
-
松澤 一裕ヘルスケアサポート事業本部 ヘルスケアサポートグループ 副本部長2008年から16年間、複数の保健指導機関で特定保健指導の企画及び現場運営を構築。2018年よりバリューHRで、特定保健指導及び保健事業全般を企画運営。
現場一筋で特定保健指導に携わり、これまでかかわってきた保健指導員は2,500名を超える。